サプライチェーン~物流高速化へのどこでもドア[MF+]
国交省、CTゲート高度化補助事業第2回公募を開始
国交省、「港湾技術開発制度」第3回公募開始
物流連、リニューアルした「物流環境大賞」を募集開始
第2回「海外物流戦略ワーキングチーム会合」を開催
ヤマトHD、再エネ電力小売の新会社を設立
住友ナコフォークリフト販売、伊勢崎営業所へ名称変更
キヤノンITS、九州初拠点として福岡事業所を開設
ダイフク下代社長「グローバルでさらに成長する年に」
JILS大橋会長「CLOの連携推進会議を展開」
Shippio佐藤代表「国際物流DX推進が不可欠」
カトーレック、加藤社長が会長、宇田専務が新社長に
SBSHD鎌田社長「物流事業営業利益率を5%台に」
Hacobu佐々木社長「物流ビッグデータ活用元年」
JAISA相良会長「受賞事例の7割が画像認識関連」
野村不動産HD新井社長「守破離の『破』の年に」
大和ハウス工業・芳井社長「会社は社会の公器」
三井倉庫HD・古賀社長「グループ一体化と人材」
日倉協藤倉会長「倉庫税制延長のため活動していく年」
山善、2025年グループ経営スローガンを発表
JSA岩崎会長「SM物流研究会は19社まで拡大」