SBSホールディングス㈱(SBSHD)は6月19日に開催された東京大学先端物流化学寄付研究部門設置5周年記念シンポジウム「サプライチェーン全体最適へのアカデミアの貢献」に参加した。

東京大学先端物流科学寄付研究部門は、高度物流人材の育成による物流業界、日本経済の発展に寄与することを目的として設置され、今回、同部門の設置5周年を記念したシンポジウムが開催された。同社は今回の取り組みにおいて2019年の設立時より寄付と同時に講座や現場見学を通じた物流課題の共有を行っており、本シンポジウムでは、永年寄付感謝状の贈呈とパネルディスカッションに参加した。
パネルディスカッションは「物流業界からアカデミアへの期待」をテーマに、同社からパネリストとして、執行役員IT・LT統括責任者の阿久澤了氏が参加し、高度物流人材の育成や教育、30年後の物流やサプライチェーンに関してアカデミアに期待することを、ファシリテーターである西成教授や各パネリストと語り合った。
阿久澤氏は、「アカデミアの皆さんには、変わっていく未来を想像してそのために何が必要か、発想してもらうことが重要。実用化までの取り組みを我々物流事業者と一緒に行い、技術も人も磨いてもらいたい」とコメントし、物流課題に対して共に議論し、成長していくことに期待を寄せた。
●東京大学 先端物流化学寄付研究部門 設置5周年記念シンポジウム「サプライチェーン全体最適へのアカデミアの貢献」
◎パネルディスカッション「物流業界からアカデミアへの期待」
参加者(敬称略)
ファシリテーター:
・東京大学大学院航空宇宙工学専攻教授 西成活裕
パネリスト:
・ヤマトホールディングス㈱ イノベーション推進機能シニアマネージャー 齊藤泰裕
・SBSホールディングス㈱ 執行役員 阿久澤了
・鈴与㈱ 取締役 前田弘賀
・NIPPPON EXPRESSホールディングス㈱ 常務執行役員 大辻智
・㈱日本政策投資銀行 企業金融第3部長 春日義之