㈱ギークプラスは6月3日、アスクル㈱が6月に本格運用を開始するBtoB/BtoCの物流を担う東日本の基幹センター「ASKUL関東DC(ディストリビューションセンター)」に、最新Goods-to-Person(GTP※1)ソリューション「PopPick Ver.1.3」を444台導入し、28基のピッキングステーションと共に稼働を開始したと発表した。

2024年のASKUL関西DCへのPopPickシリーズ318台の導入に続く取り組みとなり、東西の基幹センターにおいて高速物流の進化を支援していく。

※1:商品が作業者の所まで搬送され定点作業が可能なソリューション

ASKUL関東DC開所式の様子
ASKUL関東DC稼働現場

●GTPソリューション「PopPick」の特徴
今回導入されたPopPickでは、従来のロボットソリューションと比較し、大きく以下2点の特徴がある。

①防火シャッター直下までの高さ×高密度設計により高保管効率を実現
防火シャッター直下を通過できる最大3.8メートルの高さの棚を使用することができる。コンテナ同士も2センチ間隔で配置されていることで、手作業のマニュアルオペレーションよりも、大量の商品を高密度に保管することが可能。一般的な中軽量棚と比較すると棚保管効率を約2倍向上させることが可能になる。

防火シャッター直下を走行する様子
高密度に保管されたコンテナ

②ピック対象となるコンテナを作業員の“手元”まで自動搬送。作業生産性が向上
一般的な棚搬送型GTPソリューションでは、1ステーションあたりの作業効率は手作業のマニュアルオペレーションと比べて約2倍だが、作業員が棚から商品を手作業でピックする必要があった。

一方、PopPickは対象コンテナを棚から自動で引き出し、作業員の手元まで搬送することで、さらなる作業生産性の向上が期待される。今回、ASKUL関東DCでは444台のPopPickと28基のピッキングステーションを導入し、従来の棚搬送型GTPソリューションと比較して、さらなる生産能力の向上が見込まれている。

作業員の手元へコンテナを自動搬送するPopPickステーション

●ASKUL関東DC 開所式の様子(動画)
https://youtu.be/1JbWgfaHwVw