三井不動産㈱は3月24日、健康経営に優れた企業として経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人2025(大規模法人部門、ホワイト500)」に認定されたと発表した。なお、「健康経営優良法人」の認定は9年連続での認定となる。

今回、社員の健康保持・増進のための制度整備や健康イベント等の各種取り組み、および社外に対する健康経営の普及等が評価され、上記の認定となったとしている。
同社グループはこれまでも、「新しい価値を創造し続けるための原動力は人材という資産である」という考えのもと、社員1人ひとりの健康と安全は重要な経営課題と捉え、多様な人材が自らの持てる力を最大限に発揮できる環境を整えてきた。社員がそれぞれのライフスタイルに応じ、活き活きと働くことのできる職場環境を整備し、今後も社員の健康保持・増進にとどまらず、社外のビジネスパートナーへも健康経営の普及・拡大等を推進することで、社会課題の解決に貢献していくとしている。
「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度で、上位500社が「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定される。
●三井不動産の健康経営への取り組み
https://www.hrm.mitsuifudosan.co.jp/health/