(一社)日本物流団体連合会(物流連)は12月3日、令和6年12月から令和7年2月にかけて会員企業40社と共同で「物流業界合同説明会(オンライン及び大阪・東京会場)」を開催すると発表した。

物流業界合同説明会リーフレット

同イベントは、就職活動を控える学生に対して参加各社が会社概要や事業内容の説明を行うことで、物流業の社会的重要性や先進性について幅広く理解を深める機会を提供することを目的としており、国土交通省の後援を得て毎年実施している。

参加企業各社は、会場ではブースを出展し、オンラインではリモートで会社概要や事業内容等の説明を行い、学生は興味を持った企業の説明を自由に訪問・視聴することで、陸海空にわたり多業種で構成される物流業の理解を深めることが可能としている。

また、当日は特別プログラムとして、物流連による「物流業界の現状と未来 求める人材像」の講演会や会員企業の若手社員で構成する「物流いいとこみつけ隊」によるトークセッション、投票形式の質問会等を予定しており、参加する学生は物流業界の幅広い知識を得ることができる内容としている。

なお、すでに就職情報サイト「マイナビ」「あさがくナビ」で学生の募集を開始しており、今後も大学キャリアセンター等への広報活動のほか、参加各社にホームページ、Webサイト等への掲載を依頼する等、より多くの学生に参加を呼びかけていくとしている。

●「物流業界合同説明会」概要
開催日時・会場:
令和6年12月14日(土) 9:30~17:35 オンライン(Zoom)
令和7年1月10日(金) 9:30~17:35 オンライン(Zoom)
    2月7日(金) 10:00~16:30 東京都立産業貿易センター浜松町館2F(東京会場)
    2月15日(土) 10:00~16:30 ハービスHALL B2F(大阪会場)

参加者条件:大学生、大学院生、高等専門学校生、短期大学生、専門学校生の全学年、および第二新卒者対象(学部学科による制限はなし)

●物流業界合同説明会リーフレット(ダウンロード用)
https://www.butsuryu.or.jp/asset/56074/view