KDDI㈱、KDDIスマートドローン㈱、日本航空㈱(JAL)、東日本旅客鉄道㈱(JR東日本)、㈱ウェザーニューズ、㈱メディセオの6社は11月27日、2024年10月21日~11月7日の期間、東京都西多摩郡檜原村で医薬品をドローンで配送するビジネスの社会実装に向けた実証を実施したことを明らかにした。
同実証は東京都の「ドローン物流サービスの社会実装促進に係る実証プロジェクト」(※1)に基づき、都心部におけるドローン物流サービスの早期社会実装を目指すもの。実証プロジェクトは2022年5月から開始し、3か年の計画でドローンを活用した医薬品配送ビジネスモデルの業務フローの策定と検証を行ってきたとしている。
最終年度となる今年度の実証では、人口密集地である都市部でのサービス実装に向けて檜原村でサービス実装時に配送する稀用医薬品の管理体制と、JALが航空機運航の際に操縦者をはじめとする運航に携わる者に対して行うCRM(Crew Resource Management※2)訓練をドローンの運航に導入し、より高い安全性を確保したオペレーション体制の検証を実施した。
同実証を通じて、高い安全性を確保した上での稀用医薬品のドローン配送の検証が完了し、都心部でのドローンによる医薬品配送ビジネスモデルの実現性が高まったとしている。
今後6社は今回の実証で得られた検証結果をもとに、都心部でのサービス実装に向けて法制度に適合した機材の検討等、ドローンによる医薬品配送ビジネスモデルの社会実装を目指すとしている。
●今回の実証について
(1)概要
檜原診療所(東京都西多摩郡檜原村三都郷2717番地)と特別養護老人ホーム 桧原サナホーム(東京都西多摩郡檜原村3791番地4)を結ぶ、第三者上空を含む飛行ルートを物流用ドローンが自動操縦で稀用医薬品の保存に使われるアンプルを配送し、オペレーションの検証を行った。
(2)詳細
ドローンの運航はレベル3.5飛行とレベル4飛行を実施した。レベル3.5飛行では、多数の医薬品を短時間で効率的に配送するため、1人の操縦者に対して2機のドローンを同時に運航する1対2運航での効率性を検証した。レベル4飛行では、都心部でのサービス実証を見据え、操縦者をはじめとする運航に携わる者に対してCRM訓練を導入し、より高い安全性を確保したオペレーションの検証を実施した。各運航は、東京都千代田区のKDDIスマートドローンのオフィス内に設置した運航管理室より、遠隔での運航を行った。
(3)協力
檜原村、檜原診療所、桧原サナホーム、檜原森のおもちゃ美術館、FUREAI GLAMPING & BBQ、檜原村木材産業協同組合
(4)各社の役割
●ビジネスモデルの検証について
※1:都内ドローン物流サービス社会実装へ計画選定(東京都)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/07/28/05.html
※2:安全運航のため、利用可能な全てのリソースを有効かつ効果的に活用し、チームメンバーの力を結集してチームの業務遂行能力を向上させるという考え方。