㈱Phoxterは9月20日、全日本空輸㈱(ANA)が2024年10月に供用開始予定の成田空港第8貨物ビルに、60台のAGV(自動搬送車)を提供すると発表した。
ANAは2024年10月、成田空港貨物ターミナル地区に、同社最大規模となる貨物上屋(延べ面積約6.1万㎡、うち上屋面積約3.8万㎡)の供用開始を予定している。ANAは省人省力化や作業安全性向上の実現に向けて2019年から調査研究を行い、実現策の1つとして従来のフォークリフトによる固定ロケーションシステム(※1)の運用ではなく、AGVを活用したロケーションシステムの導入の検討を進めた。その中で、複数社のベンダーに対して提案依頼を行い、価格、納期、拡張性等の観点からPhoxterの提案が採用されたとしている。
※1:固定ロケーションシステムとは、商品を仕向け地ごとにあらかじめ決められた特定の場所に常に配置する方法。
●ANAのプレスリリース
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202309/20230920.html
●PhoxterとANAの協業内容
従前のフリーロケーションシステム(※2)の課題として、全体を1つの大きなロケーションとして管理する場合、AGVは入荷スキッド(※3)を自由に空きロケーションに格納するが、出荷時には分散したスキッドを集荷する作業動線が長くなるため、多数のAGVが必要となる問題があったとしている。そこで、ANAとPhoxterは繰り返しシミュレーションを重ね、最適化された特定の条件でゾーンニングした位置に保管することとした。その結果、AGV個々の作業動線が短くなり、AGVの総数を抑制することができたほか、渋滞による作業遅延等の影響も低減させることが可能となった。
※2:フリーロケーションシステムとは、商品を特定の決まった場所に置くのではなく、空いているスペースに配置する方法。
※3:スキッドとは、荷物の搬送や保管に用いられる荷役台のこと。
●AGV導入により期待される効果
今回ANAは、成田空港第8貨物ビルにAGVを導入することにより、主に以下の効果が期待されている。
①省人省力化
国内の多くの現場と同様、航空物流においても人員確保が恒常的な課題となっている。AGVを活用することで省人省力化を実現し、安定的なオペレーションにつながる。
②安全性の向上
貨物上屋では、限られたスペース内に多のフォークリフトが走行している。フォークリフトの作業をAGVが代替することで、フォークリフトの作業動線の短縮や、特定のエリアに限定させることができ、現場作業員の安全性が向上するほか、取扱貨物に接触するリスクも低減できる。
③貨物取扱量の変動に応じた柔軟な対応
航空貨物は、今後も継続的に拡大することが見込まれている。今後、貨物上屋を拡張する必要性が生じた場合でも、AGVが稼働する区域を広げることで、柔軟に対応することができる。
④面積保管効率の向上
固定ロケーションではなくゾーンニングによるロケーションシステムでの管理により余剰スペースを削減でき、加えてフォークリフトからAGVへの代替によりフォークリフトの作業動線として確保する必要があった通路スペースを削減でき、同一面積内での保管能力を最大化できる。