ugo㈱(ユーゴー)、㈱日立プラントサービス、㈱日立システムズは5月31日、施設運用全体の適正化への貢献を目的に3社で協創し、業務DXロボットを使った工場点検作業の自動化サービスの開発をスタートしたと発表した。

業務DXロボットを使用した工場点検作業の自動化

同サービスは、業務DXロボットが工場内を巡回して設備を点検するほか、点検で収集したデータの分析を通して設備運用の効率化を目的とするもの。具体的には、ugoの自律走行と遠隔操作のハイブリッド型業務DXロボット「ugo(ユーゴー、※1)」が工場内を巡回し、「ugo」に搭載された各種センサと日立システムズのCYDEEN(※2)メータ自動読み取りサービスにより、工場内の温度・湿度等の環境データや計器メータの値を自動で取得する。取得したデータに日立プラントサービスが60年にわたって現場で培った大規模工場の保守ノウハウを融合させる。これにより、熟練技術者の技術の継承、エネルギー効率の改善や故障の予兆検知等の設備運用の効率化に貢献する。2024年秋より、半導体工場にて実運用を開始し、2024年度中のサービスリリースを予定している。

将来的に、収集したデータで熟練保守員の持つノウハウをAIで再現し、保守計画の立案をはじめとする設備運用のさらなる効率化へ向けサービスを拡充する。現場の情報を可視化し、カーボンニュートラルを含む経営の改善提案で、施設運用全体の適正化へ貢献するトータルシームレスソリューション(※3)を提供する。

※1:「ugo」の名称、ロゴはugo㈱の登録商標:https://ugo.plus/products/

※2:「CYDEEN」は㈱日立システムズの登録商標:https://www.hitachi-systems.com/ind/cydeen/

※3:「トータルシームレスソリューション」は㈱日立製作所の日本における登録商標。プロダクト、OT(※4)、ITとデジタル技術を活用し、現場と経営、サプライチェーン、異業種の間で発生する「際(きわ)」の課題を解決するソリューション「際(きわ)」は日立製作所の日本における登録商標。

※4:OT:Operation Technology(制御・運用技術)

●サービスの特長
①手厚い運用サポートつきの業務DXロボットで巡回点検作業を自動化
AIとカメラを搭載した「ugo」は、あらかじめ設定した巡回ルートを自律走行し、工場内の設備を点検する。メータの数値やランプの点灯等に異常を検知した際は自動で通知し、作業員による巡回点検の作業負担を軽減する。かつ、「ugo」の不具合発生時には、日立システムズが持つ全国約300拠点にいる保守員が迅速にサポートする。

②デジタル・アナログ問わずメータの数値を自動で読み取り、データを見える化
「ugo」に搭載されているCYDEENメータ自動読み取りサービスは、デジタル・アナログを問わず、メーター数値を読み取ることができるほか、「ugo」本体の拡張性を生かし環境センサを搭載することで、温度、湿度、気圧といった環境情報を収集することもできる。集積されたデータはグラフ化され、管理者は事務所にいながら工場内の機器の状況を把握することができる。

③データを活用し、設備の運用・メンテナンスを最適化
収集したデータと日立プラントサービスの長年培った工場設備運用のナレッジを掛け合わせることで、顧客の施設運用を効率化するソリューションを提供する。熟練技術者が持つ技術の継承支援や設備の故障予兆の検知、エネルギー効率改善の提案を通して、顧客のさらなる業務品質の向上を実現する。

●今後の展開
今後は施設全体の監視・保全管理を支援するUaaS(※5)の提供を通してスマート工場の実現に貢献する。業務DXロボットとセンシング技術、AI技術による施設の効率的な運用に加えて製造現場のデータとの連携も視野に入れている。日立が幅広い分野・領域の顧客の課題を解決していく中で蓄積・汎用化してきたLumada(※6)ソリューションやドメインナレッジと、今回の取り組みを融合させることで、工場全体のDXの実現を目指すとしている。

※5:UaaS:Utility as a Service(工場付帯設備の運用支援サービス)

※6:Lumada: 顧客のデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション・サービス・テクノロジーの総称。https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/