㈱MonotaRO(モノタロウ)は3月31日、健康経営に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に2年連続で認定されたと発表した。

●具体的な取り組み事例
1.心と身体の健康づくり

・健康診断受診率向上、感染症予防:受診時間を勤務時間として認定、インフルエンザ予防接種費用の会社負担

・女性特有の課題への取り組み:不妊治療セミナー、相談窓口の設置

・メンタルヘルス対策:外部相談窓口の利用(EAP:従業員支援プログラム)

・生活習慣の改善や健康に対する理解向上:産業医、産業保健職による保健指導や衛生セミナー

2.職場復帰、治療と仕事の両立支援

・復職支援:会社負担でのリワークプログラム利用、リハビリ出社制度、産業保健職による定期面談

・柔軟な働き方を実現する制度:時差出社制度、スライド出勤制度、フレックス出社制度、短時間勤務制度、積立有給休暇制度

3.働きがい向上に向けた取り組み

・全体把握調査の実施と職場環境改善:ストレスチェックの職場分析の実施、プレゼンティーズム、就業継続意欲の測定と分析

・コミュニケーション施策:1on1などの対話の機会の確保、コミュニケーションアプリの利用

●モノタロウの「健康経営への取り組み」
https://corp.monotaro.com/ir/sustainability/sustainability_03.html