ヤマトホールディングス㈱(ヤマトHD)とアルフレッサ ホールディングス㈱(アルフレッサHD)は2月6日、ヤマトHDとアルフレッサHD子会社のアルフレッサ㈱が自動車運送事業者の従業員の健康管理と重症化予防に向けて新会社「㈱MY MEDICA(マイメディカ)」を設立し、2月7日からサービスを提供開始すると発表した。

自動車運送事業者は他業種と比べて労働時間が長く、従業員の年齢層も50歳以上が約半数を占める(※1)等、健康リスクが高い傾向にあるほか、高血圧や糖尿病等の生活習慣病は自覚症状がないため、未治療や治療を中断したまま重症化してしまうリスクがある。2021年6月から、健康診断未受診の運転者による健康起因事故が行政処分対象になる(※2)等、自動車運送事業者の従業員の健康管理は重要な経営課題となっている。

ヤマト運輸㈱とアルフレッサは2019年に医薬品流通研究会を立ち上げ、医薬品の新たな流通ネットワークの構築に取り組んできた。その中で、生活者がライフスタイルに合わせて医療を受けやすい環境を構築することが、未治療者および治療中断者の早期治療や重症化予防に有益な打ち手になり得ると考え、オンライン医療サービスの開発に至ったとしている。

今回、ヤマトHDとアルフレッサはMY MEDICAを設立し、自動車運送事業者を対象に従業員の健康管理と重症化予防を行うサービス「MY MEDICA」の提供を2月7日から開始する。

※1:経済産業省:物流を取り巻く現状と取組状況について
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shomu_ryutsu/distribution/pdf/001_01_00.pdf

※2:国土交通省:自動車運送事業者における健康起因事故防止対策について
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03safety/resourse/data/seminar2022_001.pdf

●サービス概要
サービス名称:MY MEDICA(マイメディカ)
提供開始日:2025年2月7日(金)
サービス内容:アプリをダウンロードするだけで、オンラインで診療予約・診療・服薬指導・薬の配送・会計までをシームレスに受けられるサービス。また、健康診断の再検査の案内・受診結果のとりまとめ・受診状況の見える化もサポートする。
メリット
<導入事業者>
・従業員の健康管理と重症化予防が可能
・健康起因事故リスクの軽減
・健康診断の再検査に関わる業務負担の削減
・福利厚生の充実

<利用者>
・最短10分で診療と服薬指導が受けられる
・朝7時から夜21時まで(※)、土日も運営しているので仕事や生活に合わせた受診が可能
・薬は自宅や職場等、好きな場所で受け取り可能
・無理なく治療継続ができる

※休診時間あり

●サービス詳細
https://www.mymedica.jp/

●会社概要
会社名:㈱MY MEDICA(英文表記:MY MEDICA Inc.)
所在地:〒231-0014神奈川県横浜市中区常盤町1丁目3番地
資本金:4億9,500万円
設立日:2024年12月12日(木)
代表者:代表取締役社長 伊藤匡(いとう・ただし)氏
事業内容
・医療、健康に関する情報提供サービス、その他ヘルスケア関連サービスの提供
・薬局の経営等
株主:ヤマトホールディングス㈱、アルフレッサ㈱
企業サイト:https://corporate.mymedica.jp/