鴻池運輸㈱は10月8日、顧客と社会の課題解決を実現する人材、グループの永続的成長を担う人材を育成するため、「KONOIKE GROUP 人材開発センター」を同社創業の地である大阪府に建設し、竣工式を実施した。稼働開始は10月18日。
同センターは、これまで約40年にわたり社員教育の場としていた島屋研修センター(大阪市此花区)を新たな立地に建て替え、グループ全社員を対象に座学研修やワークショップを実施する施設。研修室を3室から5室に、収容人数・宿泊室数を約2倍に増強したことに加え、BCP面での懸念を払拭し、災害発生時には本社機能を代替するサテライトオフィスとして使用することも想定している。
KONOIKEグループが考える安全で高品質のサービス提供は、ブランドプロミス「期待を超えなければ、仕事ではない」というKONOIKEマインドを持った「人」であるからこそ実現でき、人材育成は事業戦略を支える上で最も注力すべきポイントの1つだと考えている(※1)。同センターは、「覚悟をもって挑戦を続け、期待を超え、新しい価値を創造できる学び舎」を基本コンセプトに、KONOIKEグループの人的資本経営を推進する拠点としての役割を担っていくとしている。
なお、KONOIKEグループでは、人材開発センターのほか、現場の技能研修等を行う鴻池テクノ研修センター(大阪市西淀川区)、安全品質研修センター(千葉市中央区)で人材育成を促進している。
※1:KONOIKEグループの人材育成方針
https://www.konoike.net/sustainability/people/training/
●施設概要
名称:KONOIKE GROUP 人材開発センター
所在地:大阪府豊中市宝山町22-25
延床面積:2,403.50㎡
構造:地上4階、地下1階
設備:研修室:3室(分割使用時5室)、宿泊室:60室、全棟バリアフリー、エレベータ1基
竣工日:2024年10月8日
稼働日:2024年10月18日