伊東電機㈱は10月3日、9月17日付にて、「ひょうご仕事と生活の調和 推進企業」に認定されたことを明らかにした。

「ひょうご仕事と生活の調和 推進企業」とは、兵庫県の取り組みの1つで、従業員が生活と仕事を両立(ワーク・ライフ・バランス)しながら、やりがいを持って働き続けられる職場の実現に向けて取り組みを実施している企業・団体を兵庫県が認定し、支援するもの。

●伊東電機のワーク・ライフ・バランスへの取り組み
①コミュニケーション スペースとして社内レストランを設置、クラブ活動や社内イベント(誕生月会、ビアガーデン、グラウンドゴルフ等)を通じてコミュニケーションの活性化。

②業務に必要な資格取得費用・講習代等を全額補助、健康診断受診費用・インフルエンザ予防接種費用全額補助、奨学金返済支援制度あり。

③毎週水曜日をノー残業デーとし、趣味や休養の時間を確保、勤続年数10年、20年、30年の節目にリフレッシュ休暇あり。

④連絡箱(意見箱)を設置し、職場環境の改善活動を実施、社内外に相談窓口を設置するなど、風通しの良さでエンゲージメントを向上。

⑤育児のための所定労働時間の制限(小学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員)等、法令を上回る制度あり。

認定ロゴマークカラー
ワークライフバランス認定証(2024年9月17日付)