コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱と㈱豊田自動織機は5月9日より、「コカ・コーラ ボトラーズジャパン白州工場倉庫」(山梨県北杜市)において、豊田自動織機が開発した、国内初(※1)の4本フォークタイプのトラック荷役対応自動運転フォークリフト(AGF)の本格稼働を開始し、同日に起動式を行った。

トラック荷役対応自動運転フォークリフト(4本フォークタイプ)

両社は、AGFの本格稼働に向けて2024年9月より実証実験を重ねてきた。トラックへの積載時に発生する数mm単位の荷ズレは、荷崩れ等の要因となるため、自動荷役の精度向上が課題となっていたとしている。

その課題に対応するため、トラックへのアプローチ制御やサイドシフト機構に改良を加え、パレット間に隙間をつくることなく、高い精度で積載する技術を確立した。これにより、有人作業と同水準の積み付け品質を保つことで、AGFにおいても安全性を確保した荷役・搬送作業が可能になったため、今回の本格稼働に至った。今後は、特に人員確保が難しい夜間の出荷体制を強化するため、昼夜を問わず稼働可能な運用を進めていくとしている。

また、白州工場倉庫では、「自動倉庫化」推進の一環として、これまでに製品製造から倉庫保管までの工程の自動化を完了しており、AGFの本格稼働により、製造から出荷にいたるまでの全工程の自動化を実現した。

起動式でテープカットを行う両社関係者

コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、サプライチェーンの最適化を目指し、製造・物流分野のエンドツーエンドにおいて、あらゆるプロセス改善を今後より一層進めていくとしている。

※1:豊田自動織機調べ(2025年5月9日時点)3D-LiDARを搭載したトラック荷役対応AGFで、国内初の4本フォークタイプを実現