イオン九州㈱、イオングローバルSCM㈱、ロジスティード九州㈱、NEXT Logistics Japan㈱(NLJ)は2月17日より、持続可能で生産性の高い物流の実現に向けてイオン九州RDCにて、25mダブル連結トラックでの輸送を開始した。イオングループのサプライチェーンを担うイオングローバルSCMは、イオン九州からの商品輸送をロジスティード九州の25mダブル連結トラックで行う新たなスキームを、NLJの支援のもと構築した。イオングループとして初めて25mダブル連結トラックを採用する取り組みとなる。

現在、イオン九州RDC(佐賀県)とイオン南九州FDC(熊本県)の間では大型トラックを使用しているが、今回一部をダブル連結トラックに切り替えることで、大型トラック2台分を1台で輸送できるため、ドライバーの省人効果として50%(NLJ調べ)、CO2排出量は約40%(NLJ調べ)の削減が見込まれる。今後、ダブル連結トラックの運行便数の拡大や他拠点への展開、他企業の荷物との混載等、高効率な物流スキームの構築を進めていくとしている。

運行スキーム(イメージ)