[最新ニュース] IT・マテハン

豊田自動織機、燃料電池フォークリフトを開発

2013/02/12

2月7日、(株)豊田自動織機は、経済産業省と北九州市が進める「北九州スマートコミュニティ創造事業」の一環として、2012年12月から、新開発の燃料電池フォークリフトによる実証実験を開始したと発表した。実証実験では、トヨタ自動車(株)と共同開発を進め、新たに開発した、小型・高効率なフォークリフト用燃料電池システムを搭載したフォークリフト2台を、豊田合成(株)北九州工場にて運用し、環境負荷低減効果と経済性を検証する計画だ。

水素と空気中の酸素を化学反応させて電気をつくる燃料電池は、CO2排出量の低減やエネルギーの多様化への対応技術として、自動車において実用化に向け開発が進められており、フォークリフトをはじめとする産業車両の動力源としても期待されている。さらに燃料電池フォークリフトは、作業性においても、約3分で燃料充填を行い、充電や電池交換なしで連続稼働が可能となることから、電動フォークリフトと比較して稼働効率の大幅な向上を図ることができる。

同社は産業車両のトップメーカーとして、環境性能向上とお客様のトータル物流コスト低減の点から、エンジン車、電動車、ハイブリッド車それぞれの商品力向上に取り組んでいる。燃料電池車については、2005年10月にプロトタイプを発表し、以降、高い環境性能と経済性を両立する次世代フォークリフトの実用化を目標に、研究開発を進めている。実証実験の概要と、燃料電池フォークリフト(実証実験車)の仕様は以下のとおり。

1. 実証実験の概要
期間:2012年12月~2014年3月
場所:豊田合成(株)北九州工場(福岡県北九州市)
目的:環境負荷低減、経済性等についての検証
内容:2.5t積燃料電池フォークリフト 2台、水素ステーション 1基
燃料:新日鐵住金(株)八幡製鐵所より副次的に発生する水素を利用

2. 燃料電池フォークリフト実証実験車の特長
高い環境性能:フォークリフト稼働中のCO2排出量ゼロ
作業効率の向上:約3分の水素充填で、連続稼働可能
フォークリフトの可能性を広げる新機能:
・AC100Vコンセントを搭載し、電動工具用電源や、非常用電源としても使用可能
・クラウドコンピューティングを利用した遠隔モニターシステムにより、フォークリフトの稼働情報や故障情報、メンテナンス情報の一元管理が可能内容

3. 燃料電池システム仕様
入出力:連続出力 8kW
    最大出力 32kW
システム電圧:48V
水素充填圧:35MPa
搭載量:1.2kg
充填時間:3分間
稼働時間:8時間(同社電動フォークリフト稼働時間測定方法により算出)
電源機能:DC48V 5kW×3時間
     AC100V 1kW×15時間

|↑一覧に戻る|