[最新ニュース] IT・マテハン

ヤマトEAZY業務にスキャンディットのスキャン・AR導入

2021/11/05

モバイル・コンピュータビジョンおよび AR(拡張現実)のリーディングプラットフォームを企業向けに提供するスキャンディット(合)は11月5日、ヤマト運輸(株)のEC事業者向け配送商品「EAZY(イージー)」を配送するパートナー「EAZY CREW」が使用する BYOD型(個人所有)のスマートフォンで稼働する業務アプリにScandit Barcode Scanner SDKのAR技術を導入することで、ラストワンマイルにおけるトラックへの荷物の積み込み業務のデジタル化を実現したと発表した。

ヤマト運輸は、国内におけるEコマース市場の拡大と、それに伴うユーザニーズの変化に対応するため、2020年6月にEC事業者向け配送商品「EAZY」を開始。EAZYはZOZOTOWN、Yahoo!ショッピング、PayPayモールをはじめとするECストアに利用されており、多様な受け取り方を購入者様が選択することが可能。約1万6,000名超のパートナー「EAZY CREW」が配達業務を担っている。

従来、ラストワンマイルにおけるトラックへの荷物積み込み業務はドライバーが伝票に印字された住所情報をもとに、経験と勘を頼りに集配ルートを考え荷物の積み込みを行うなど、暗黙知に頼る部分が多分にあった。積み込み業務の効率化と正確性が後の配達業務に与える影響は非常に大きく、EAZY CREWの配達業務においても宅急便と同様の配送品質を維持するためにはドライバーの暗黙知を形式知化することが急務だった。そこで伝票をスキャンするだけで配達順序に合わせた車両への荷物の積み込み順やその位置を、視覚的にナビゲーションすることが可能となるような業務のデジタル化の検討を開始。ヤマト運輸は2020年6月より、スキャンディット以外の製品も含めた実証実験を実施した。実証実験では、スキャンディットのスキャン技術は、ソフトウェア開発キット(SDK)として提供されるためハードウェアに依存せず、専用端末同等の高速で、高精度なスキャン性能を発揮。さらに、ARや複数バーコードを同時に読み取る機能(MatrixScan)により、業務改革の新たな付加価値が与えられる技術だと評価された。

スキャンディットのスキャン技術を活用することでヤマト運輸は、従来かかっていた読み取り時間を約1/3まで短縮。また、スキャンディットのAR機能により、EAZY CREWは荷物にスマートフォンをかざすだけで、どの荷物をトラックの荷台のどの位置に積むべきかを視覚的に把握できる。さらに、正確性の面ではバーコードの誤読も解消されラストワンマイルの効率化と安全な運行を両立するドライバーにとって効率的な環境を提供できるという確証が得られたことも導入の決め手になった。

今後、両社はスキャンディットの技術を積み込み業務のみならず、仕分け業務や配達業務にも展開するほか、複数の荷物(バーコード)を一括で認識する MatrixScan 機能の活用も目指す。さらに、荷物の届け先等の個人情報非表示化のために、配送伝票のQRコード化の促進についても検討していく。

●EAZY CREW積み込み作業フロー(上)、EAZY CREW積み込み作業のスマホ画面(下)

|↑一覧に戻る|