NIPPON EXPRESSホールディングス㈱は12月23日、グループ会社の日本通運㈱が12月18日に東日本旅客鉄道㈱(JR東日本)のグループ会社である㈱ジェイアール東日本物流(JR東日本物流)が提供する新幹線荷物輸送サービス「はこビュンQuick」を利用した新たな輸送サービスの構築に向けて、トライアル輸送を実施したと発表した。

トライアル輸送の様子
トライアル輸送の様子

NXグループは、長期ビジョン実現に向け「持続的成長と企業価値向上のためのサステナビリティ経営の確立」を推進しており、鉄道や船舶を利用したモーダルシフトを積極的に進め、複数の輸送モードを組み合わせた柔軟なロジスティクスソリューションの提供や、顧客のCO2排出量の削減に貢献するサービスの創出に取り組んでいる。

日本通運は、さらなるモーダルシフト推進に向けJR東日本物流と鉄道利用運送契約を締結し、新幹線を利用した荷物輸送サービス「はこビュンQuick」を活用した新輸送サービの構築に取り組むとしている。新幹線の即時性、定時性、安定性を生かし、多様な顧客のニーズに対応する即日配達の輸送サービスとして、社会課題の解決を目指すとしている。

同サービスの実用化に向けて12月18日、機械系保守パーツの緊急輸送について、同スキームを利用したトライアル輸送を実施した。

日本通運が都内拠点に保管している顧客の製品を東京駅まで輸送。JR東日本物流が「はこビュンQuick」を利用した新幹線輸送および着駅から宮城県仙台市にあるエンドユーザーまでのラストワンマイル配送を実施した。

フロー図

トライアル輸送の結果、自動車輸送と比較し、所要時間は約0.5~1時間短縮、CO2の排出量は約95%削減となり、トータルコストも削減することができた。今後、今回のトライアル結果の検証を進め、環境に配慮した即日配達の需要に対応可能なサービスとして、早期の商品化を目指すとしている。

●JR東日本物流「はこビュンQuick」サイト
http://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/business/shinkansenquick.html