[最新ニュース] 物流・3PL
鴻池、タジマと共同開発の「落鉱回収装置」特許取得
鴻池運輸(株)は8月31日、(株)タジマと共同で、ベルトコンベヤの下など地面からの高さが限定された空間や狭所に落下した鉱石(落鉱)を回収する装置を開発し、その基本技術について特許を取得したと発表した。
なお、同装置は鴻池運輸が請け負う日本製鉄(株) 東日本製鉄所 鹿島地区内の作業場で実運用を開始している。
鴻池運輸は日本製鉄の製鉄所内で100年以上にわたり、原料受入、製造、検査・梱包、配送など一連の工程における多くの業務を請け負っている。
同社が東日本製鉄所 鹿島地区内で担う業務の1つに落鉱回収という業務があるが、落鉱回収とは、ベルトコンベヤで搬送される鉱石等の原料がベルトコンベヤ下に落下・堆積しコンベヤの動きを阻害して操業に支障をきたすことを防ぐために落鉱をかき出す作業を指す。従来、既存の回収装置が入り込めないような、地上からの高さが限定されたベルトコンベヤ下の狭所における落鉱回収は、人手による作業となっていた。しかも、堆積した落鉱は固化・塊状化するため作業の難易度が高く、作業者への負担も大きく時間も要する課題もあり、機械化による作業環境の改善と効率化が求められていた。
そこで鴻池運輸は2018年よりタジマと落鉱回収装置の開発に着手。高さが限定された空間や狭所で、重量が重い落鉱のかき出し作業ができる装置の開発は容易ではなく、何度も試作を重ねた結果、安定して確実に作業が行える装置の完成に至った。なお、同装置は無線のリモコンによる操作で、安全性も確保した作業を可能にしている。
今後は外販も視野に入れ、実運用を通じて同装置の改良を重ねていくとともに、特許技術の類似装置への展開も検討していく。
●特許の概要
特許番号:6902251号
発明の名称:落鉱回収装置
登録日:2021年6月23日
開発内容:主に、以下の技術を開発
①落鉱をかき出すアームの可動域を広くする技術
②バケットの摩耗防止とアームの関節強化により、確実かつ適切に回収する技術
●落鉱回収装置の構成
①本体
②アーム/昇降動可能かつ水平面内において回動可能にする部分
③バケット/落鉱をかき出し回収する部分
●日本製鉄株式会社 東日本製鉄所 鹿島地区内の現場での稼働シーン
●落鉱回収装置(上)、日本製鉄(株) 東日本製鉄所 鹿島地区内の現場での稼働シーン(下)
|↑一覧に戻る|