説明
特集//THE2024年問題 ~日本のトラック・輸送・物流は生き残れるか?
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
物流以外の産業や職種は2018年に成立した働き方改革関連法によって,すでに720時間という時間外労働の上限規制が適用されている。これに対して,長時間労働が常態化しているトラックドライバーは時間外労働の上限が他の産業よりも緩い960時間とされ,しかも適用までに6年間の猶予期間が設けられた。長時間労働が黙認され,猶予まで設けられること自体,運送業界が他の産業や業界と比べて,いかに特殊な業界であるかを物語っている。その6年の月日も,いよいよ来年4月で終了となる。規制が適用されると,多くのドライバーが長時間働けなくなるので,届かない荷物が出てくるのではないかとの懸念が,いわゆる“物流2024年問題”だ。国土交通省・経済産業省・農林水産省の3省は,同問題を解決すべく,物流業界の様々な課題を議論する「持続可能な物流の実現に向けた検討会」を共同で立ち上げ,荷主を規制する議論を開始しており,本年6月~7月頃に1つの結論が得られる見通しだ。ボリュームたっぷりの今回の特集は,ズバリ“THE2024年問題”。2024問題によって物流業界の古くて新しい課題が改めて浮き彫りになるほか,月刊マテリアルフロー初となるEVトラック&商用車の新カタログ企画も併せてお届けする。エネルギーやサスティナビリティのニーズ等を背景に,物流業界でも最注目のEVトラックとEV商用車の最新動向も盛り込んだ。じっくりとご堪能いただきたい。(編集部)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
■特集
[特別企画]
オールEVトラック商用車大図鑑
◎今,買えるトラック・商用車・軽から3輪・2輪車まで,物流EV完全ガイド
[持続可能な物流の実現に向けた検討会]
荷主規制の方向性を議論 商習慣の変革にどこまで踏み込めるかが焦点
◎「持続可能な物流の実現に向けた検討会」座長/敬愛大学 経済学部 教授 根本敏則氏
[全日本トラック協会]
トラック事業者からみた2024年問題を語り尽くす
(公社)全日本トラック協会 副会長/松浦通運㈱ 代表取締役 馬渡雅敏氏
[NX総合研究所]
運送事業者はまず現場の見える化を 荷主が物流危機に取り組むフェーズへ
㈱NX総合研究所 常務取締役 大島弘明氏
■企画
[旬のマテリアルフロー]
脱炭素運送最前線!初の大型燃料電池トラックの実証スタート
◎ヤマト運輸×トヨタ&日野自動車
[クローズアップ]OKI/ロンコ・ジャパン
AIが最適ルート・積載量を自動立案 小売向けで分割配送を採用
◎配送計画最適化サービス「LocoMoses(ロコモーゼ)」記者説明会レポート
[NEWSスペシャル]
オカムラ元会長・中村喜久雄氏お別れの会
ニチレイロジグループ国内幹線輸送の基盤強化着々
マキグループ創業75周年記念式典
[統計調査レポート]
ビジネスチャットツール,EC決済サービス,デジタル人材関連サービス,画像解析システム
■連載
[トヨタ方式に学ぶ モノづくりの物流改善マニュアル]10
第5章(1)販売物流
多田哲夫
[5分で読める教養講座 105《おススメ書籍》ひとくちガイド]
未来の年表 ~人口減少日本でこれから起きること(講談社現代新書)
「月給100円サラリーマン」の時代 ~戦前日本の〈普通〉の生活(ちくま文庫)
司法はこれでいいのか。~裁判官任官拒否・修習生罷免から50年(現代書館)
◎小泉事務所 代表/小泉 豊